【簡単】ロックガーデンの作り方【DIY】

マイホーム
もふみる
もふみる

こんにちは!もふみるです。

夫と戸建てのマイホームでふたり暮らしをしています。

ついに念願だったロックガーデンを作りに挑戦してみました❁

夫・nyaro
夫・nyaro

ロックガーデンって、自分でDIYするのは難しそうなイメージがあるかも…

miru
miru

私たちも最初はそう思ったよね。

でも作ってみたら意外と簡単だったよ♩

というわけで、ガーデニング初心者&ズボラ夫婦でも出来た簡単な作り方と、ロックガーデンの魅力についてご紹介していきたいと思います!


★回答者全員に5000円★新築マンション・新築一戸建て購入者アンケート★
2020年1月以降、首都圏・関西・東海にて新築マンションまたは新築一戸建てを購入された方!
■■■■回答者全員に5000円!!■■■■

ロックガーデンとは?

ロックガーデンとは、岩石を使った花壇や庭園のこと。ゴツゴツとした岩石を積み重ねていき、その隙間に植物を植えるガーデニングスタイルです。使う石や植物によって、ワイルドな雰囲気から可愛らしい雰囲気まで幅広く楽しめます。

最近流行りのドライガーデン(※乾燥に強く、水をあまり必要としない植物を使ったガーデニング)も岩石を使ったスタイルが多いです。

ロックガーデンのメリット

ロックガーデンの形式はわかったけど、何がいいの?ちゃんと育つの?と気になりますよね。

それではロックガーデンのメリットについてお話していきます。

ロックガーデンのメリット①狭いスペースでも楽しめる

ロックガーデンは広いスペースがなくても作ることができます。

むしろ省スペースの方がコストもかかりませんし、省スペースの方が簡単に作ることができます。

門柱・ポストの下や通路の脇など、ちょっとしたスペースを活用して、おしゃれなロックガーデンを作ってみましょう。

ロックガーデンのメリット➁オシャレに見える

ゴツゴツとした岩石は、ワイルドかつナチュラルな印象で、岩石の隙間から生える植物がオシャレな雰囲気です。

デザイン性のあるガーデンを作りたい!でもレンガ等で花壇を作るのは大変そう…という方に、オシャレで自由度も高いロックガーデンがオススメです。

ロックガーデンのメリット③植物を育てる環境に適している

ロックガーデンによく使用される溶岩石は、排水性・保水性・通気性に優れているので、水分調整の役割を果たしてくれます。

雨の日でも水捌けがよく、晴れた日は乾燥を防いでくれます。泥はね防止にもなるので、植物が病気になるのを防いでくれます。

また、岩陰ができることによって土に直射日光が当たりにくくなるので、土が蒸れて根腐れするのを防ぐ効果もあります。

他にも、強風から守ってくれたり等…ロックガーデンは植物を育てやすい環境を作ってくれるのでで、実はガーデニング初心者の方にこそピッタリなんです。

初心者でも出来た!簡単ロックガーデンの作り方

私達はガーデニング初心者ですが、意外と簡単に作ることができました!

あくまでも素人調べ・独自の作り方ですが、それでも元気に育ってくれているので、環境さえ適していれば根付いてくれるはずです。

※植える植物にもよりますので、きちんとその植物の育て方を確認してから植えてくださいね❁

私はとにかくズボラなので、水やりをあまりしなくてもいいように、乾燥に強いハーブを中心に植えました。

玄関門柱下 before&after

右から、ローズマリー・タイム・セージ・ベロニカオックスフォードブルー・デロスペルマ。
右3つは食べれるクッキングハーブ。左2つは観賞用のお花です。

ロックガーデンの材料

我が家の門柱ロックガーデン
の場合(約0.7㎡)

  • ハーブ&花の苗
  • 培養土、もしくはハーブ用の土(約30ℓ)
  • 砕石(約60kg)
  • 溶岩石
  • レンガチップ、もしくは鉢底石

※レンガチップと溶岩石は、玄関をリフォームした際に敷いてもらったので正確な量は不明なのですが、レンガチップは土底から5cm程度の高さ、溶岩石は表面の土が隠れる程度の量を使用しました。

どちらもホームセンターや通販で買えます。

ロックガーデンの作り方

①土を掘る。

★point★

結構適当に堀りました(笑)
だいたい15㎝位掘ったと思います。(植物に合ったプランターの高さくらい)

②レンガチップ又は鉢底石を、土底が見えないくらい敷きつめる。

夫・nyaro
夫・nyaro

★point★

水捌けを良くする為に必ず敷いてくださいね。

③掘った部分に土を入れていき、石を並べて囲いを作る。

妻・miru
妻・miru

★point★

大きめな石を外側に置いて囲いを作ります。土が流れ出なければOK!

我が家は“花・野菜用”の培養土にハーブ用の肥料を混ぜました。ハーブ専用の土ならそのまま使えるので便利です!

花ごころ ハーブ・香草の土 5リットル 培養土 園芸用土 ハーブ 専用土 5リットル 花ごころ 香草 コンテナガーデン 草花 ガーデニング

価格:638円
(2021/5/14 23:09時点)
感想(0件)

④植えたい位置に苗を配置して、その周辺を囲うように石を置いていく。

夫・nyaro
夫・nyaro

★point★

苗と苗の間を石で区切っていって、ひとつひとつ植える空間を作っていく感じ!

妻・miru
妻・miru

ピンクとホワイトの石をミックスして、合計約60kg使いました。

大きさは150~300mmがメインで、大きい石ばかりだと積み重ねにくかったので、50~150mmも追加。バランスを調整しながら作りました!

理想の石がホームセンターに売ってなかったのと、自分で運ぶのは重くて大変そうなので、楽天で購入しました。

【送料無料】 20kg 白砕石 150mm~300mm 庭石 庭 ロックガーデン 割栗石 砂利 白 石 おしゃれ ガーデニング アクアリウム 大きい 駐車場 洋風 メダカ 熱帯魚 水槽 レイアウト 白い石 ホワイト リフォーム 造園 庭園 園芸 花壇 レイアウト ビオトープ 自然石

価格:2,880円
(2021/5/14 11:37時点)
感想(2件)

グラーヴァシリーズ 置き石 ガーデンロック 岩 砕石 割石 庭石 エクステリア 外構 置くだけ ロックガーデン 庭 ゴロタ 大理石 天然石 割栗石 花壇 縁石 ガーデニング 【グランドロック 20kg ピンク ラフ 50-150mm】

価格:3,100円
(2021/5/14 11:30時点)
感想(5件)

庭石 割栗石 大理石 天然石 ロックガーデンピンクロック(200〜300mm)5袋セット/計約100kgガーデンロック ガーデニング おしゃれDIY 花壇 造園 ガビオン 砕石 土留め 池

価格:21,000円
(2022/1/21 12:33時点)

⑤石と石の間にできた隙間の中にも土を入れて、植物を植えていく。


⑥土の表面が隠れるように、全体に溶岩石を敷いたら完成!

妻・miru
妻・miru

★point★

苗を傷つけないように気を付けてね!


我が家はリフォームした際にカインズの溶岩石(レッドロック)を敷いてもらったので、それをそのまま利用しました。溶岩石も店舗での取り扱いは多くありませんが、ネットで購入できます。

カインズで買った溶岩石

ロックガーデン完成写真

完成写真
妻・miru
妻・miru

完成~!初めての割には結構いい感じにできたね❁

夫・nyaro
夫・nyaro

うん!思ったより簡単に作れたよ。

完成後〜その後の経過

夫・nyaro
夫・nyaro

★point★

寄せ植えする場合、植える植物は同じ特徴のもの(乾燥に強い・弱いなど)に統一すると育てやすいです。

妻・miru
妻・miru

全体的に大きくなって、花も咲きました❁

植えた直後に水やりをしましたが、その後は雨が降った日が多かったので、一度しか水やりをしていません。(乾燥を好む植物を植えたので)

まとめ

これが正しい作り方…というわけではないかもしれませんが、初心者なりに調べて作ってみた結果、大成功でした❁︎

ロックガーデンは初心者でも簡単に作ることができて、比較的育てやすいと思います。私のようなズボラさんにはぴったりです!

日当たりや土壌等の環境、植える植物によっても変わってくると思いますので、よく調べてからチャレンジしてみてくださいね。

作るのに夢中だったので、思ったより写真が少ない…。わかりにくかったらすみません。

ロックガーデンが気になっている方に、少しでも参考になれば嬉しいです♩︎

最後まで読んでいただきありがとうございました!皆さまも素敵なガーデンライフを~❁︎

★回答者全員に5000円★新築マンション・新築一戸建て購入者アンケート★
2020年1月以降、首都圏・関西・東海にて新築マンションまたは新築一戸建てを購入された方!
■■■■回答者全員に5000円!!■■■■



【アイリスプラザインターネットショッピング】
通販のアイリスプラザ|アイリスオーヤマ公式通販サイト
家電、収納・家具インテリア、食品、マスク・日用品、ペット用品、ガーデニング用品、事務用品など約3万点を超える豊富な品揃え。テレビCMでお馴染みの商品も通販でお求め頂けます。WEB限定セットもお見逃しなく!無料会員登録をすると大量ポイントでお得!
↑会員登録(無料)で300円クーポンプレゼント!
この記事を書いた人
もふみる

アラフォー主婦・ハンドメイド作家
元インテリアショップ店員、不動産会社勤務
▷建売住宅で夫とふたり暮らし
▷身の丈にあった暮らしを愉しむ
▷The・平凡な建売をプチリフォーム&diy
▷北欧、シンプル、レトロ、モダンが好き

◆このブログでは…
マイホーム、リフォーム、インテリア、暮らしの情報など発信します。

◆さらに詳しいプロフィールは↑の名前をクリック

follow me♡
マイホーム
シェアする
follow me♡
miru home ⌂↟
タイトルとURLをコピーしました